(2018.7 DTM制作)(VSE)
ベートーヴェンが1798年(28歳)に作曲した、抒情的で美しい曲です。「ロマンス」には第1番(作品40)と、この第2番がありますが、第2番の方が先に作曲され、旋律の美しさから、第2番の方が有名です。作品番号は50番になっていますが、作品21の交響曲第1番が作曲されたのは1800年ですから、それより前に作られたという事になります。楽器編成は、独奏ヴァイオリンに加え、フルート1、オーボエ2、ファゴット2、ホルン2、弦五部という、ヴァイオリン協奏曲の構成です。
全曲 Adagio cantabile ヘ長調 2/2拍子 ロンド形式 (MP3ファイル、8.2MB、8分44秒)
ABACAにコーダを加えたロンド形式です。ヘ長調の主題Aは大変有名な美しい旋律で、最初は独奏バイオリン、次にオーケストラ全体で演奏されます。エピソードBはまず独奏バイオリンが甘美なレガートで歌い上げ、やがてハ長調に転調されると、いろいろと調を変えながら華やかに動き回ります。続いて主題Aが伴奏の形を少し変えて再現されます。エピソードCはヘ短調で始まります。ここはBの優雅さに対抗して少し激しさを付けてみました。続いて変ニ長調で主題Aの動機が現れ、ハ長調を経てヘ長調に戻り、主題Aに入ります。主題Aでは伴奏の形ばかりでなく、いろいろと変化が付けられています。やがてコーダに入り、calandoで速度を落とし、静かに終わります。
コメントがあればこちら(ブログの紹介記事)からお願いします。