あぶくだまりへようこそ |
このサイトには「音楽」と「季節の草花」を掲載しています。しかし「季節の草花」の方は、現在停滞していますので、「音楽」の方を見てください。 |
||
「音楽(DTM)トップ」へ
音楽について 「音楽」では、パソコンで制作したサウンドを載せています。 何十年も前に、MIDIでクラシック音楽のサウンドを制作してみたいと思い、トライしましたが、なかなかうまく鳴ってくれませんでした。しかし最近はソフト音源も登場し、そんなに細工をしなくても実際の楽器に近い音が出せるようになったので、再びMIDIに取り組み始めました。現在では単にMIDIだけではなく、DTMという形で各楽器の音の作成からミキシングまで、パソコンで出来てしまいますので、CDなどに収録された実演奏に似たサウンド作りができるようになりました。 クラシック作品の、できるだけ全曲を通したサウンドを制作することを目標にしています。これは音楽制作を通して音楽及び音楽作品の勉強をしたいからです。そして、自分なりに音楽作品の表現ができるかどうかにチャレンジしたいと思っています。2014年からモーツァルトの交響曲に順次取り組み、2019年3月に、モーツァルトの最後の交響曲、第41番の制作を終えました。楽器も弾けない素人でもオーケストラのサウンドが制作できることが嬉しくなり、ハイドンやベートーヴェン、メンデルスゾーンの交響曲や、ウェーバー、ブラームス、ドヴォルザーク、ビゼー、チャイコフスキー、ボロディンなどの作品に取り組んできました。 その過程で技術もだいぶ習得でき、自分なりの表現も出来るようにななって来ると実演奏に近づけたいという願望が生まれました。しかしDTMは実演奏とは本質的に違うので、実演奏に近づけることは所詮無理ですが、自分なりの表現としての実演奏を聴いたような気分にさせることは可能だと思います。こんなDTM制作は指揮者になったような気分を味わえます。実際にオーケストラの指揮をできる人はわずかにすぎませんが、指揮者願望を持っている人は多いと思います。そんな願望をDTMはかなえてくれます。 将来はAIがDTMによって実演と差のない演奏をしてくれるようになるでしょう。今はそれまでの短い過渡期ですが、人間によるDTMによって「自分なりの表現」としての制作を続けるつもりです。といっても、単に「音楽が好きだ」というだけの素人の表現にすぎませんが、ぜひ、聴いていただきたいと思います。 アップロードした曲は、ブログ「あぶくだより」で紹介していますので、もしコメントのある方は、ブログの関連する記事にコメントしてください。 |
||
「季節の草花」へ多摩川付近の散歩道で見つけた季節の話題や写真などをブログ「あぶくだより」で適宜紹介しています。 本サイトではブログの記事をもとに、草花対応に整理したものを載せていますが、現在編集が滞っています。まさにあぶくが溜まったままで動こうとしません。ブログではそのとき見つけた草花を紹介しているのですが、ここは長く止まったままになっています。 もう一度ブログの記事を整理して、まとめたいとは思っていますが、なかなかできません。ブログについては冬の間はあまり材料が得られませんが、何とか続けるつもりですので、ブログの方を見ていただけましたら幸いです。 なお、本サイトではコメントの通信を設定していませんので、もしコメントのある方は、ブログの適当な記事にコメントしてください。 |
||
管理人の名前(ハンドル)「Sagan29」は、拠点となるのが「多摩川の左岸、海から29km」の地点であることから採用しました。この辺りをカメラをぶら下げて徘徊していますが、最近は脚が痛いこともあって、あまり歩けず、ブログの記事も少なくなっています。家にいることが多くなったので、音楽制作の方は続けています。 なお、ブログはそのたびごとに届けるので、「あぶくだより」と名づけ、ホムページの方はそれをまとめて溜めておくので「あぶくだまり」と名づけています。 すべての著作権は STUDIO NKY の管理人が所有しています。 2022.11 管理人 Sagan29 |
Copyright (C) 2016-2022 STUDIO NKY