モーツァルト作曲 歌劇「フィガロの結婚」序曲 K.492

(2022.6 DTM制作) (VSE)

モーツァルト作曲 歌劇「フィガロの結婚」序曲 (MP3ファイル、4.0MB、4分15秒)

歌劇「フィガロの結婚」はフランスで評判だったボーマルシェーの戯曲に基づいてイタリアのダ・ポンテが台本を作成し、1786年5月1日にウィーンのブルク劇場で初演されました。モーツァルトが30歳の時です。これはその序曲で、294小節、4分ばかりの短かい曲ですが、大変有名で、よく演奏されます。

楽器編成はフルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン2、トランペット2、ティンパニ、弦5部です。

曲はニ長調のソナタ形式で、わくわくするように始まる第1主題に続き、対照的に陽気だが溌溂とした第2主題が表れます。ホ長調の感じを持ったイ長調です。展開部は無く、短い経過句を経て再現部に続きます。再現部で第2主題は5度下げられ、原調に復帰しています。長いクレシェンドで始まるコーダで元気よく終わりますが、歌劇ではすぐに第1幕に続きます。

ppで始まり、いきなりffとなるなど、作曲者は急激に音量が変化する仕掛けを随所に張り巡らせています。それによって溌溂とした雰囲気を出し、これから始まる歌劇への期待感を持たせるような元気を与える曲です。DTMながら、できるだけ臨場感のある表現にトライしました。

音楽トップ  作曲者別索引

コメントがあればこちら(ブログの紹介記事)からお願いします。