モーツァルト作曲 交響曲 第14番 イ長調 K.114

モーツァルトの交響曲第14番は大変美しい曲です。自筆の楽譜に完成の日付が1771年の12月30日と書かれているので、モーツァルトが15歳の時の作品という事になります。

第1楽章 Allegro moderato (MP3ファイル、2.0MB、5分52秒)

イ長調2/2拍子のソナタ形式です。第1主題の3小節目で、4分音符の前に16分音符の前打音がついた部分の演奏は、通常ですと前打音は半分の長さ、すなわち8分音符の長さで演奏されるのですが、どうも納得できないので、少し短くしました。ちょっと違和感があるかもしれませんが、トン・コープマンやヤープ・テル・リンデンはこれに近い演奏です。

第2楽章 Andante (MP3ファイル、2.0MB、5分45秒)

ニ長調3/4拍子のソナタ形式です。この楽章ではフルートの代わりにオーボエが登場します。大変きれいな曲なので、かなり強調して演奏してみました。このように自分勝手な演奏ができることがDTMの醍醐味です。尤も、知識や技術が足りないために、自分勝手になってしまう部分の方が多いのですが…。

第3楽章 Menuetto/Trio (MP3ファイル、1.2MB、3分35秒)

イ長調の複合3部形式です。中間部の、弦楽だけで演奏されるイ短調の感傷的な響きが好きなので、かなり強調しました。これも邪道かもしれません。

第4楽章 Molto Allegro (MP3ファイル、0.8MB、2分10秒)

イ長調2/4拍子のソナタ形式です。軽快な感じに仕上げたつもりです。

音楽トップ  作曲者別索引

コメントがあればこちら(ブログの紹介記事)からお願いします。