モーツァルト作曲 交響曲 第29番 イ長調 K.201

(2017.1 DTM制作、2017.8一部修正)

モーツァルトは1773年ころに交響曲を集中して書いていますが、その中で第25番とともに有名なのが、この第29番です。作曲は1774年4月とされていますので、モーツァルトが18歳の時の作品です。

楽器編成はオーボエ、ホルンと弦5部です。

今までの交響曲の制作に比べて弦楽の編成を大きくしました。その結果全体の響きが豊かになりました。モーツァルトの時代には、まだ楽器も今のように改良された華やかな音色ではなく、小編成での演奏だったようですが、DTMでは当時の楽器の音色はありませんので、結局は現代的な音になってしまいます。制作したサウンドは第25番に比べて、かなりスケールが大きくなりました。

第1楽章 Allegro moderato (MP3ファイル、4.9MB、7分8秒)

イ長調4/4拍子のソナタ形式です。第2主題に続いて、第3主題(副主題)が加わっています。これは他のソナタ形式の楽章でも同様です。

第2楽章 Andante (MP3ファイル、5.1MB、7分23秒) (2017.8一部修正)

ニ長調2/4拍子のソナタ形式の優雅で美しい曲です。ヴァイオリンには弱音器が付けられます。今までに制作したサウンドでは弱音器に対して何もしていませんでしたが、今回は弱音器の雰囲気を出すために、フィルターを付けて高音域をカットしています。曲の最後では弱音器を外しますが、そのとき一気にフォルテの全奏となり、解き放たれたような感じを出してみました。

第3楽章 Menuetto (MP3ファイル、2.2MB、3分14秒)

イ長調3/4拍子のメヌエットですが、特徴的なリズムで、あまり舞曲的ではありません。

第4楽章 Allegro con spirit (MP3ファイル、3.6MB、5分01秒)

イ長調6/8拍子のソナタ形式です。軽快で躍動感があり、かつドラマチックな曲です。

音楽トップ  作曲者別索引

コメントがあればこちら(ブログの紹介記事)からお願いします。