メンデルスゾーン作曲 序曲 「フィンガルの洞窟」 Op.26

(2019.04 DTM制作、2020.9 一部修正)(VSE)

メンデルスゾーンが20歳の1929年に、スコットランド西岸に広がるヘブリディーズ諸島を訪れ、嵐の中で観光スポット「フィンガルの洞窟」に感銘を受けて着想し、作曲した演奏会用序曲です。1832年5月にロンドンで初演されましたが、その後改訂が施され、1934年ヘブリディーズ諸島「Die Hebridien」作品.26として出版されましたが、「フィンガルの洞窟」という通称も一般的に使われています。ロ短調のソナタ形式で作られていますが、標題音楽の先駆けで、大西洋の波のうねり、渦巻きながら洞窟になだれ込む荒波、群がるカモメの鳴き声、そして最後に嵐が収まって覗き始める太陽など、様々な情景が描かれています。メンデルスゾーンに好感を持っていなかったリヒャルト・ワーグナーが、この作品を「一流の風景画」と称賛したそうです。ワーグナーの「指輪」の中のライン川の波の表現にもこの作品が影響を与えていたのかもしれません。

楽器編成はフルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン2、トランペット2、ティンパニ、弦五部です。

全曲 Allegro moderato ロ短調 4/4拍子 ソナタ形式 (MP3ファイル、9.9MB、10分30秒)

2020.9の修正

ティンパニーがマシンガンになってしまうのを改善しました。
楽器配置とリヴァーブの設定をメンデルスゾーンの交響曲第3番「スコットランド」に合わせました。

音楽トップ  作曲者別索引

コメントがあればこちら(ブログの紹介記事)からお願いします。